人形・おもちゃ修理専門工房 | Toy Restore.com 「人形」「おもちゃ」の修復・復元なら、お任せください。

あなたの大切な人形・おもちゃを、真心込めて修理いたします。

case.01

修理前と修理後の写真

ディズニー作品の登場キャラクター、ジーニーの置物です。
チェスの駒等、細かい割れがたくさんありました。

割れていた部分の継ぎ目は何度も研磨して平らに仕上げました。その後、独特の肌の色を合わせて塗装し、全体のバランスをみて組み上げました。

case.02

修理前と修理後の写真

ゴジラの模型の背びれ部分です。
パーツは欠損しており、ヒビも入っております。

足りないパーツは質感を合わせて樹脂で作成しました。その後、塗装にあたり細かい色の剥離箇所もすべて復元しました。

case.03

修理前と修理後の写真

ディズニーキャラクター、ドナルドダックの足が折れてしまっております。
一点集中の修復が肝になりそうです。

支点箇所になるので重量を支えられるだけの強度のある接合をしました。もちろん継ぎ目が分らないように平らに研磨し塗装もしました。

case.04

修理前と修理後の写真

イチロー選手の記念品です。後部の装飾部分が、2つに折れてしまっていました。

接着後に塗装するのですが、白い塗装は下地の色で色合いが変化するため、比較的難易度の高い修復となります。熟練職人の目で何度も色合いを整え、完璧に仕上がりました。

case.05

修理前と修理後の写真

ディズニー、ティンカー・ベルの置物です。
首と羽が割れてしまっております。

接合部分が小さいので、再発しないようにしっかりと繋ぐことが重要です。羽部分のグラデーションにも気を配り完成しました。

case.06

修理前と修理後の写真

ディズニーメインキャラクターのミッキーマウスの腕が割れてしまっております。
ディズニー関連のお品は毎年モデルが変化していくので、大切な記念品ですね。

細い箇所なので慎重に接合し、塗装しました。
ディズニーならではの元気いっぱいの表現を復元できました。

case.07

修理前と修理後の写真

細い首がとれております。
ぶら下げるタイプの品物なので首への負担がかかるのでしょうね。

今後のことも考え、強力な補修材で接着しました。接合部分も補修後が目立たないように施行しました。

case.08

修理前と修理後の写真

足のつなぎ目が割れてしまっております。割れたパーツが揃っていない状態からのスタートです。

樹脂で成形し足りないパーツを作成しました。駆動部分ということを考慮し、負担がかかっても再発しないようコーティングもしました。

case.09

修理前と修理後の写真

足先が割れてしまっております。割れた箇所が粉砕しており、パーツの作成が必要です。

右足とのバランスを考え、左足を接合していきます。接合部分の紛失箇所は樹脂で作成することで、隙間が無くなり強度的に安心です。最後に塗装すれば、割れていた箇所は、もはや分かりません。

case.10

修理前と修理後の写真

頭部が粉砕しておりました。
半分ほどバラバラになった状態です。

パズルを組み上げるように一つずつ丁寧に繋いでいきます。額部分は特に注意を払い、段差が無いか、接合の線が残っていないかを確認しました。色つけも違和感の残らないように自然な質感を表現できました。

お気軽にメールでお問合せください。